ミズノが考える企業ユニフォームWORK WEAR
スポーツテクノロジーを活かし
ワーキングの世界を 切り拓く
今やユニフォーム=作業服・作業靴ではありません。
快適・安全に作業を行い、ベストパフォーマンスを発揮するための機能を備えた、いわば労働環境の一部。
生産性を左右するだけでなく、労働意欲にも大きな影響を与えます。
お客様と接触する機会の多いユニフォームは、企業の顔としての役割も果たすことから、人材確保のためにも重要視されています。
ミズノが考える ユニフォームの役割
ユニフォームは、さまざまなフィールドで働く従業員にとっての戦闘服です。デザイン性はもちろん、安全性や機能性も兼ね備え、多種多様な働く現場に適した仕様で、働く人のパフォーマンスを向上させることや、チームの結束力を高めることへ繋がります。当社は企業の真価を発揮できるユニフォームをご提案し、その企業らしいブランド・イノベーションの実現をサポートしていきます。
ミズノがご提案する
企業ユニフォームのこだわり
POINT 01
スポーツで培った動きやすさ
快適性・安全性を
ユニフォームやシューズに応用
POINT 01
スポーツで培った動きやすさ
快適性・安全性を
ユニフォームやシューズに応用
スポーツの動きをコンピュータグラフィックス解析や解剖学をもとに検証し、「動きやすさ」を追求したミズノ独自のウエア設計『Dynamotion Fit』を応用。それぞれの労働環境にあわせたウエア設計を導き出しました。他にも、さまざまなスポーツシーンのために開発された機能素材、素材設計手法を働くシーンに応用。夏場に快適な吸湿速乾素材や、冬場に適した発熱素材など、作業シーンを考慮して労働環境に応じた素材をご提案します。
また、ユニフォームだけでなく足元から快適性・安全性を向上できるよう、先芯入りの作業靴をはじめさまざまな職種に対応したシューズのご提案も可能です。
POINT 02
伝えたい企業イメージや
労働環境に合わせた
ユニフォームを提案
街で見かける機会、お客様と接する機会も多い企業ユニフォームは、企業の顔としての役割も備えています。 対外的な企業イメージづくりをはじめ、人材確保・リクルート活動の面でも重要視され、企業経営の一部と認識されているものです。
お客様のご要望・想いをヒアリングし、企業ユニフォームに反映させていただきます。
街で見かける機会、お客様と接する機会も多い企業ユニフォームは、企業の顔としての役割も備えています。 対外的な企業イメージづくりをはじめ、人材確保・リクルート活動の面でも重要視され、企業経営の一部と認識されているものです。
お客様のご要望・想いをヒアリングし、企業ユニフォームに反映させていただきます。
選べるオーダー方法
POINT 03
ス労働環境の課題に応える
豊富な提案
POINT 03
労働環境の課題に応える
豊富な提案
企業によって労働環境の課題は千差万別です。
労働環境の課題を改善・解決することが、企業の成長・従業員を守ることに繋がります。 幅広いスポーツシーンのために開発した吸湿発熱素材・吸湿速乾素材・接触涼感素材などの機能素材を働くシーンに応用し、職場環境に適した素材を提案していくのはもちろん、高所作業・夜間作業・災害現場作業など、さまざまな労働環境を想定し、解決する方法を日々研究しています。
POINT 04
「良いモノづくり」のために
徹底したCSR調達の実現
ミズノが考える「良いモノづくり」とは、商品が安全・安心、かつ高品質であることはもちろんその生産工程において人権、労働、環境面などが国際的な基準に照らして適切であることです。
自社のモノづくりが工場で働く人々や地域社会に与える影響を認識し、サプライヤーの方々に経営や労働環境の改善、生産効率化や競争力強化といったメリットをもたらすものとなるよう、また、地域社会にプラスの影響をもたらすものとなるよう製造企業との信頼と協業に基づくCSR調達を推進していきます。
スポーツの動きをコンピュータグラフィックス解析や解剖学をもとに検証し、「動きやすさ」を追求したミズノ独自のウエア設計『Dynamotion Fit』を応用。それぞれの労働環境にあわせたウエア設計を導き出しました。他にも、さまざまなスポーツシーンのために開発された機能素材、素材設計手法を働くシーンに応用。夏場に快適な吸湿速乾素材や、冬場に適した発熱素材など、作業シーンを考慮して労働環境に応じた素材をご提案します。
また、ユニフォームだけでなく足元から快適性・安全性を向上できるよう、先芯入りの作業靴をはじめさまざまな職種に対応したシューズのご提案も可能です。
POINT 05
使用済みユニフォームを
リサイクル
環境に配慮したご提案
POINT 05
使用済みユニフォームを
リサイクル
環境に配慮したご提案
使用済みのユニフォームは、廃棄物処理法上の産業廃棄物に該当するため、事業者は責任を持って適正に処理しなければなりません。
広域認定業者であるミズノは、回収・分別・運搬を一元化することができるため、煩雑な手間をかけることなく、使用済みのユニフォームをリサイクルする方法をご提案します。
また、使用済みペットボトルの再利用素材を使用したエコユニフォームなどの導入を通じて、環境に関する課題解決に貢献していきます。